没交渉

日本語の解説|没交渉とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ぼっこうしょう【没交渉】

彼の人生は芸術とは没交渉だった
His life had nothing to do with art.

彼は世間とは没交渉だ
He stands aloof from the world.

あの人たちとは没交渉です
I do not associate with them.

国民の感情とは没交渉に政界の駆け引きが行われている
Political maneuvering is being carried on regardless [quite independently] of the people's feelings.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む