混じり物

日本語の解説|混じり物とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

まじりもの【混じり物】

something mixed in;〔不純物〕an impurity

混じり物のない酒
unadulterated sake

この石油には何か混じり物が入っている
This gasoline [《英》 petrol] 「has some impurities in it [is not pure].

どこかで混じり物が入ったのだろう
Perhaps something got mixed in with it somewhere.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む