プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
かっする【渇する】
&fRoman1;
❶〔のどが渇く〕be thirsty
❷〔水が枯れる〕dry (up)
&fRoman2;〔切望する〕want; thirst ((for))
渇すれども盗泉の水を飲まず
However destitute I may be, I will not do anything dishonest.
日本語の解説|渇するとは
&fRoman1;
❶〔のどが渇く〕be thirsty
❷〔水が枯れる〕dry (up)
&fRoman2;〔切望する〕want; thirst ((for))
渇すれども盗泉の水を飲まず
However destitute I may be, I will not do anything dishonest.
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...