漬ける

日本語の解説|漬けるとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

つける【漬ける】

❶〔ひたす〕 ⇒つける(浸ける);〔油・ワイン・酢などに〕marinate

豚肉を15分ほど,しょうゆ,しょうが汁,酒を合わせた漬け汁に漬ける
Marinate pork slices in soy sauce, ginger juice, and sake for about 15 minutes.

❷〔漬け物にする〕pickle ((cucumbers))

魚を酢に漬けると腐りにくい
Fish preserved [pickled] in vinegar do not spoil easily.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む