無分別

日本語の解説|無分別とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

むふんべつ【無分別】

〔無思慮〕indiscretion, thoughtlessness, imprudence;〔軽率〕rashness;〔無鉄砲〕recklessness

無分別な(に) indiscreet(ly); thoughtless(ly); imprudent(ly)

無分別なことをする
act indiscreetly [imprudently]

病人に向かってそんなことを言うとは無分別だ
It was thoughtless [careless/inconsiderate] of you to say such a thing to a sick person.

無分別にも彼は嵐の中を漕ぎ出た
He rashly rowed out in the storm.

あんなスピードで混雑した街の中を運転するとは無分別にもほどがある
How reckless of him to drive at such a speed in crowded streets!

秘密をしゃべるほど無分別ではあるまい
Surely he knows better than to talk about our secret.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android