無念

日本語の解説|無念とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

むねん【無念】

〔残念〕regret ((at, over));〔悔しさ〕chagrin ((at)),mortification ⇒ざんねん(残念)

無念がる
be mortified

あの時しくじったのが無念だ
I really regret 「having made [that I made] that blunder then.

無念にもその試合に負けた
To their great regret [chagrin], they lost that game.

無念無想

無念無想である
be free from all distracting thoughts

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む