プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
むていこう【無抵抗】
無抵抗の nonresistant; unresisting
彼らは無抵抗な住民に銃撃を加えた
They fired at the unresisting people.
彼らは無抵抗で降伏した
They surrendered without (offering any) resistance.
無抵抗の抵抗
passive resistance
無抵抗主義
the principle of nonresistance
日本語の解説|無抵抗とは
無抵抗の nonresistant; unresisting
彼らは無抵抗な住民に銃撃を加えた
They fired at the unresisting people.
彼らは無抵抗で降伏した
They surrendered without (offering any) resistance.
無抵抗の抵抗
passive resistance
無抵抗主義
the principle of nonresistance
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...