無邪気

日本語の解説|無邪気とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

むじゃき【無邪気】

❶〔あどけないこと〕innocence

無邪気な(に) innocent(ly)

無邪気な幼児[笑い]
an innocent infant [smile]

❷〔素朴なこと〕無邪気な 〔単純な〕simpleminded, naive;〔飾り気のない〕artless

彼はすっかり大人びているが,いたって無邪気だ
He looks quite grown-up, but he is very simpleminded.

無邪気な考え
「an unsophisticated [a naive] idea

無邪気に自分の身の上を語った
She told her story artlessly.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む