日本語の解説|とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

たま【球】

❶〔ボール〕a ball

球を投げる
throw [pitch] a ball

球を捕る[打つ]
catch [hit] a ball

球が走った[走らなかった]
〔野球で〕「He had a lot [He didn't have anything] on the ball.

今日は球が走っている
The pitcher's fast today./The pitcher's got a lot of speed today.

❷〔電球〕a bulb

球が切れた
The light bulb has burned out.

きゅう【球】

❶⇒きゅうけい(球形)

球の体積
the volume of a sphere

60ワット球
a 60-watt bulb

❷〔投球〕

一球,二球ともボールだった
The first and second pitches were both balls.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む