日本語の解説|とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

たま【球】

❶〔ボール〕a ball

球を投げる
throw [pitch] a ball

球を捕る[打つ]
catch [hit] a ball

球が走った[走らなかった]
〔野球で〕「He had a lot [He didn't have anything] on the ball.

今日は球が走っている
The pitcher's fast today./The pitcher's got a lot of speed today.

❷〔電球〕a bulb

球が切れた
The light bulb has burned out.

きゅう【球】

❶⇒きゅうけい(球形)

球の体積
the volume of a sphere

60ワット球
a 60-watt bulb

❷〔投球〕

一球,二球ともボールだった
The first and second pitches were both balls.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む