プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
ひょうたんなまず【×瓢×箪×鯰】
彼女は全くひょうたんなまずで何を考えているか分からない
She is so slippery that we have no idea what she intends to do.
彼はひょうたんなまずでいつもあいまいな返事をする
He is an elusive person who always gives noncommittal [evasive/vague] answers.
日本語の解説|瓢箪鯰とは
彼女は全くひょうたんなまずで何を考えているか分からない
She is so slippery that we have no idea what she intends to do.
彼はひょうたんなまずでいつもあいまいな返事をする
He is an elusive person who always gives noncommittal [evasive/vague] answers.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...