甚だしい

日本語の解説|甚だしいとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

はなはだしい【甚だしい】

ひじょうな(非常な)はげしい(激しい)

甚だしい間違い
a glaring [《文》 gross] mistake

それは甚だしい法律無視[特権の乱用]だ
That is blatant [flagrant] 「disregard for the law [abuse of privilege].

甚だしい寒さ
intense cold

甚だしい例をあげよう
I will cite an extreme case.

公私混同も甚だしい
It is an outrageous mixing of public and private matters.

頭脳流出は国にとって甚だしい損失である
The brain drain is 「an enormous [a heavy] loss to the nation.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む