用途

日本語の解説|用途とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ようと【用途】

(a) use

小麦粉の用途は広い
Flour is used [useful] in many ways./Flour has various uses.

集められた金の用途は誰も知らなかった
Nobody knew how the money collected was used [spent].

用途地域

a zoned area; an area zoned for land use (specifying residential, commercial, industrial, etc.)

用途地域変更

rezoning; a change in the zoning of an area

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む