番狂わせ

日本語の解説|番狂わせとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ばんくるわせ【番狂わせ】

〔予期しない出来事〕a surprise;〔意外な敗北〕an upset

試合は番狂わせだらけだった
The game was full of surprises.

彼の番狂わせの敗北には驚いた
We were surprised at his upset [unexpected] loss.

二回戦でトップシードの選手が新人に負けるという番狂わせがあった
The top seed was upset by a newcomer in the second round.

番狂わせで勝った
Our team 「won in [scored] an upset.

番狂わせで負ける
suffer an upset

番狂わせを引き起こす
pull off an upset

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む