番狂わせ

日本語の解説|番狂わせとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ばんくるわせ【番狂わせ】

〔予期しない出来事〕a surprise;〔意外な敗北〕an upset

試合は番狂わせだらけだった
The game was full of surprises.

彼の番狂わせの敗北には驚いた
We were surprised at his upset [unexpected] loss.

二回戦でトップシードの選手が新人に負けるという番狂わせがあった
The top seed was upset by a newcomer in the second round.

番狂わせで勝った
Our team 「won in [scored] an upset.

番狂わせで負ける
suffer an upset

番狂わせを引き起こす
pull off an upset

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む