異論

日本語の解説|異論とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

いろん【異論】

❶〔反対〕an objection ⇒いぎ(異議)

異論を唱える
raise an objection ((to, against))

彼はその決定に異論を唱えた
He 「objected to [protested] the decision.

それに異論はない
I have no objection to it.

❷〔異説〕

異論のある問題
a controversial subject

この点に関して種々異論が出た
「Opinion was divided [Differing views were aired] on this point.

その問題について学者の間に異論がある
Scholars differ [are divided] on the subject.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む