発光

日本語の解説|発光(物理)とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

はっこう【発光】

emission [radiation] of light(▼emissionは放出,radiationは放射);〔熱を伴わない〕luminescence

発光する emit [give off] light

太陽の発光
the emission [radiation] of light by the sun

この物質は発光する
This substance 「emits light [gives off light/is luminescent].

発光植物

a photogenic plant

発光信号

a flashing caution signal

発光体

a photogen;〔冷光の〕a luminous body

発光ダイオード

a light-emitting diode ((略 LED))

発光動物

a luminous animal; a photogenic animal

発光塗料

luminous paint

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む