発光

日本語の解説|発光(物理)とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

はっこう【発光】

emission [radiation] of light(▼emissionは放出,radiationは放射);〔熱を伴わない〕luminescence

発光する emit [give off] light

太陽の発光
the emission [radiation] of light by the sun

この物質は発光する
This substance 「emits light [gives off light/is luminescent].

発光植物

a photogenic plant

発光信号

a flashing caution signal

発光体

a photogen;〔冷光の〕a luminous body

発光ダイオード

a light-emitting diode ((略 LED))

発光動物

a luminous animal; a photogenic animal

発光塗料

luminous paint

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む