発声

日本語の解説|発声とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

はっせい【発声】

&fRoman1;〔声を出すこと〕

君の発声はよくない
You 「vocalize poorly [have poor vocalization].

彼が発声するたびに器械の針が動いた
Every time he uttered a vocal sound the needle on the instrument moved.

&fRoman2;〔音頭を取ること〕

彼の発声で万歳を三唱した
He led us in giving three cheers.

発声器官

a vocal organ

発声装置

vocal apparatus

発声法

vocalization

発声練習

vocal exercises; practice in vocalization

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む