発火

日本語の解説|発火とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

はっか【発火】

〔点火〕ignition;〔燃焼〕combustion

発火する catch fire; ignite

自然発火
spontaneous combustion

発火させる
set on fire/ignite/kindle

発火しやすい
〔熱を加えると火が付く〕ignitable/〔酸素と化合して熱を出す〕combustible/〔容易に火が付く〕inflammable/flammable

それは発火しやすい
It catches fire easily.

発火器

an igniter, an ignitor

発火信号

a flash signal; a flare

発火装置

〔エンジンの〕the ignition

発火点

発火点

発火薬

a detonator

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む