発議

日本語の解説|発議とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

はつぎ【発議】

❶〔提案〕発議する propose; suggest

彼女の発議でバザーを開くことになった
At her suggestion, we decided to hold a bazaar.

一生徒が制服廃止を発議した
One of the students proposed that they (should) do away with school uniforms.

❷〔動議〕発議する move

彼の発議により無記名投票が採択された
His motion for a secret vote was accepted.

休会を発議します
I move that the meeting be adjourned.

発議権

the initiative

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む