発起

日本語の解説|発起とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ほっき【発起】

❶〔提案〕proposal;〔率先〕initiation;〔新事業などの創始〕promotion

発起する propose; initiate; promote

彼の発起で孤児たちに贈り物をすることに決定した
At his proposal [suggestion], we decided to send presents to the orphans.

この事業は中野氏の発起による
This project was promoted [originated] by Mr. Nakano.

❷〔思いたつこと〕 ⇒ほっしん(発心)

60歳のとき彼は一念発起して中国語をものにしようと思った
At sixty he made a firm resolution to master Chinese.

発起人

〔提案者〕a proposer;〔計画の〕an originator, a sponsor;〔会社などの〕a promoter

ダム建設計画反対運動の発起人
an initiator of the campaign against the dam construction project

発起人会

〔会社などの〕a meeting of promoters

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む