目当て

日本語の解説|目当てとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

めあて【目当て】

❶〔目印〕a mark; a guide

その星を目当てに進んだ
They went on with the star as their guide.

❷〔目的,ねらい〕a purpose; an aim

金目当てに働く
work (only) for money

彼は何の目当てもなく家を飛び出し,ニューヨークに来た
He left home and came to New York without any specific purpose.

5キロ減量を目当てにしている
Her goal is to lose 5 kilograms.

お目当ての人はいなかった
The person he particularly wanted to see was not there.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む