矢庭に

日本語の解説|矢庭にとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

やにわに【矢庭に】

❶〔突然に〕

変な男がやにわにやぶの陰から飛び出した
Suddenly [All of a sudden] a strange man jumped out from behind the bushes.

❷〔たちどころに〕

賊は守衛とはち合わせするや,やにわに組みついてきた
The thief grappled with the guard the instant [moment] they came across each other.

彼の顔を見るとやにわに怒りだした
As soon as she saw him, she flew into a rage.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む