短絡

日本語の解説|短絡とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

たんらく【短絡】

&fRoman1;〔電気のショート〕a short circuit; a short

短絡する[させる] short-circuit ⇒ショート

&fRoman2;〔物事を簡単に結び付けること〕短絡する connect ((one thing)) hastily with ((another))

短絡的思考
simplistic thinking/simplism

君の論理は短絡的だ
There is a leap [jump] in your logic.

たった一つの事例から短絡的に結論を出すのはよくない
It is not advisable to jump to a conclusion on the basis of just one example.

短絡電流

a short-circuit current

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android