プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
たちさる【立ち去る】
男は私にすぐ立ち去るようにと言った
The man told me to leave [go away] at once.
肩を落として立ち去る彼の後ろ姿を忘れることができない
I will never forget the sight of his drooping shoulders as he walked away.
立ち去れ!
Get out (of here)!(▼怒りをこめて)/Go away!
男は私にすぐ立ち去るようにと言った
The man told me to leave [go away] at once.
肩を落として立ち去る彼の後ろ姿を忘れることができない
I will never forget the sight of his drooping shoulders as he walked away.
立ち去れ!
Get out (of here)!(▼怒りをこめて)/Go away!
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...