競売

日本語の解説|競売(けいばい)とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

きょうばい【競売】

(an) auction

競売する sell at [by] auction

美術コレクションを競売にかける
put an art collection up for auction

家具が30万円で競売に付された
The furniture was 「sold at auction [auctioned off] for 300,000 yen.

競売価格

a bid

競売場

an auction room [site]

競売人

an auctioneer;〔入札者〕a bidder

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む