糸目

日本語の解説|糸目とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

いとめ【糸目】

❶〔陶器などの糸筋〕a fine line

❷〔糸の重さ〕the weight (of thread)

❸〔凧(たこ)の表面につける〕the strings

糸目をつけない

金に糸目をつけずに
regardless of expense

彼女はおいしい物を食べるためには金に糸目をつけない
She'll pay any amount to eat good food./She doesn't pinch pennies when it comes to food.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android