縋り付く

日本語の解説|縋り付くとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

すがりつく【×縋り付く】

&fRoman1;〔しがみつく〕cling to ⇒すがる(縋る)

腕にすがり付く
cling to a person's arm

水中に浮いている板にすがり付いて助けを求めた
Clinging to a plank floating in the water, he cried for help.

&fRoman2;〔唯一の頼りとする〕 ⇒すがる(縋る)

息子が生きているかもしれないという望みにすがり付いて駆けつけた
I hurried to the spot 「hoping against hope [clinging to a faint hope] that my son might be alive.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む