耳目

日本語の解説|耳目とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

じもく【耳目】

&fRoman1;〔耳と目〕eyes and ears;〔聞くことと見ること〕seeing and hearing(▼日本語と順序が逆)

&fRoman2;〔注意や関心〕

人々の耳目を集める
attract people's attention

その出来事は世間の耳目を驚かせた
The event caused [created] a great sensation.

彼の不法行為は世間の耳目に触れた
His unlawful act came to the people's notice.

耳目となって働く

be ((a person's)) eyes and ears; assist ((a person))

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む