日本語の解説|職(漢字)とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

しょく【職】

❶〔仕事〕a job;〔生活のための働き口〕work;〔勤め口〕a position;〔雇用された勤務〕employment;〔職業〕one's occupation ⇒しょくぎょう(職業)

職を探す[得る]
「look for [get/find] a job

職を失う
lose one's job

職を転々とする
change jobs [one's occupation] many times

彼は職を解かれた
He was dismissed (from his job).

銀行に職を見つけた
I found a position with a bank.

職を求む
〔新聞広告などで〕Situation Wanted

職のない人
「a jobless [an unemployed] person/〔総称〕the unemployed

❷〔職務〕duty

職に殉じる
die at one's post

職に忠実だ
He is faithful to his duties.

❸〔熟練を要する仕事〕(a) trade

職を覚える[仕込む]
learn [train a person in] a trade

手に職があれば仕事はすぐ見つかるだろう
You will find a job easily if you are trained in a skill.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android