育成

日本語の解説|育成とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

いくせい【育成】

❶〔育てること〕rearing; upbringing; raising;《文》 nurture ⇒そだてる(育てる)

育成する 〔養育する〕bring up;〔飼育・栽培・養育する〕raise

英才の育成
thebringing up [rearing] of gifted children

彼は才能ある高校生たちをサッカー選手に育成するのに骨折った
He devoted himself to developing the talent of promising high school football players.

彼は多くの新種植物を育成した
He cultivated a large number of new species of plants.

この会社には若い管理職を育成する部署がある
This company has a section that trains young managers.

❷⇒じょせい(助成)

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む