脱線

日本語の解説|脱線とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

だっせん【脱線】

&fRoman1;〔列車などの〕derailment

列車が脱線した
The train ran off the tracks./The train (was) derailed.

&fRoman2;〔本筋から外れること〕deviation ((from));《文》 digression ((from))

(主題から)脱線する fly [go] off on [at] a tangent

話が脱線してしまった
We havedrifted away from [gotten off] the subject./《文》 We have digressed (from our theme)./《米口》 We've gotten sidetracked.

脱線しないようにしましょう
Let's keep to the point.

彼の話は脱線が多過ぎる
He rambles too much.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む