日本語の解説|とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ふ【×腑】

ぞうふ(臓腑)はらわた(腸)

胃の腑が空っぽだ
I haven't had anything to eat./I'm 「terribly hungry [starving].

腑に落ちない

あなたの言うことは腑に落ちません
Your story doesn't make sense to me./Your story [explanation] is incomprehensible [unconvincing].(▼incomprehensibleは理解できない,unconvincingは納得できないという意味)

腑の抜けたような

その後彼は腑が抜けたようだ
Since then he 「hasn't been himself [has looked lost].

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む