臭気

日本語の解説|臭気とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

しゅうき【臭気】

a bad smell

ひどい臭気だ
It stinks.

地下室からの臭気がひどい
The basement gives off 「a terrible [an offensive] smell./The stench from the basement is awful.

その魚は吐き気をもよおすような臭気を放っていた
The fish gave off a nauseating [sickening] smell.

その辺りになんとも言えない臭気が漂っていた
There was a fetid [foul] smell around the place.

靴の中の臭気を取る
deodorize one's shoes

臭気止め

a deodorizer; a deodorant

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む