至当

日本語の解説|至当とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

しとう【至当】

至当な取扱い
just treatment

至当な条件
just [reasonable] terms

彼が今世紀最大の画家と言われるのは至当なことである
「It is right and proper that he should be [He is rightly] called the greatest artist of the present century.

彼らが罰せられるべき至当な理由はない
There is no justifiable reason why they should be punished.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む