若干

日本語の解説|若干とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

じゃっかん【若干】

すこし(少し)

❶〔量〕

若干の砂糖
a little [some] sugar

❷〔数〕

学生若干名
a few students

お聞きしたいことが若干あります
I have some questions to ask you.

そこばく【干】

そこばくの some ⇒いくらか(幾らか)

そこばくの費用が掛かることは覚悟している
I realize that 「I'll have to pay some money [there'll be some expenses].

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む