プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
ちゃや【茶屋】
❶〔茶を売買する店〕a shop selling tea;〔人〕a tea dealer
❷〔茶店〕a tea stall
❸〔遊興・飲食をさせる店〕a teahouse
芝居[相撲]茶屋
a teahouse attached to a theater [sumo arena]
茶屋遊び
茶屋遊びをする
frequent the pleasure quarters
日本語の解説|茶屋とは
❶〔茶を売買する店〕a shop selling tea;〔人〕a tea dealer
❷〔茶店〕a tea stall
❸〔遊興・飲食をさせる店〕a teahouse
芝居[相撲]茶屋
a teahouse attached to a theater [sumo arena]
茶屋遊び
茶屋遊びをする
frequent the pleasure quarters
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...