プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
しょうぶ【×菖×蒲】
a sweet flag;〔はなしょうぶ〕a Japanese iris
菖蒲園
an iris garden
菖蒲湯
bathwater [a bath] with iris leaves for May 5 (, supposed to drive away evil)
あやめ【×菖×蒲】
a blue flag; an iris ((複 ~es, irides))
日本語の解説|菖蒲とは
a sweet flag;〔はなしょうぶ〕a Japanese iris
菖蒲園
an iris garden
菖蒲湯
bathwater [a bath] with iris leaves for May 5 (, supposed to drive away evil)
a blue flag; an iris ((複 ~es, irides))
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...