日本語の解説|とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

は【葉】

〔木の葉〕a leaf ((複 leaves));〔針葉〕a needle;〔草の葉身〕a blade;〔しだなどの葉〕a frond;〔総称〕foliage

木の葉がすっかりなくなった
The leaves 「are all gone [have all fallen]./The trees are bare of leaves.

にれは今,葉が出ている
The elms are now in leaf.

葉の茂った枝
a leafy branch

稲の葉が10センチになった
The rice blades are ten centimeters high.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む