日本語の解説|とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ふた【蓋】

〔箱・器などの〕a lid ((of a pot, a jar));〔びんなどの〕the cap ((of a bottle));〔覆い〕a cover;〔さざえ・たにし類の甲〕an operculum

つぼにふたをする
put the lid on a jar/close [cover] a jar

箱のふたをとる
take off the lid of a box/open a box

ふたをした箱
a lidded box

ふたをしたびん
a capped bottle

ふたを取ったままで
with the lid off

蓋を開ける

begin

ふたを開けてみないと勝負は分からない
「It's impossible to tell ahead of time [No one can forecast] who will win.

身も蓋もない

み(身)

蓋明け

the opening;〔芝居などの〕the first night

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android