薄暗い

日本語の解説|薄暗いとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

うすぐらい【薄暗い】

dim; dusky(▼dimは光が不十分ではっきり見えない,duskyは陰が多くて薄暗い)

薄暗い部屋
a poorly lighted room

薄暗くてよく見えない
There isn't enough light to see well./I cannot see well in this dim light.

灯火を薄暗くする
dim the light

辺りが薄暗くなってきたので,帰路についた
「As it was getting dark [《文》 As dusk had begun to gather], we started for home.

朝まだ薄暗いうちに家を出た
I left home in the morning twilight.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む