薄暗い

日本語の解説|薄暗いとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

うすぐらい【薄暗い】

dim; dusky(▼dimは光が不十分ではっきり見えない,duskyは陰が多くて薄暗い)

薄暗い部屋
a poorly lighted room

薄暗くてよく見えない
There isn't enough light to see well./I cannot see well in this dim light.

灯火を薄暗くする
dim the light

辺りが薄暗くなってきたので,帰路についた
「As it was getting dark [《文》 As dusk had begun to gather], we started for home.

朝まだ薄暗いうちに家を出た
I left home in the morning twilight.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む