日本語の解説|とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

じゅつ【術】

❶〔技術,技能〕

護身の術
the art of self-defense

世渡りの術
the art [knack] of getting ahead in life

❷⇒しゅだん(手段)ほうほう(方法)

❸⇒けいりゃく(計略)

❹〔魔術〕

術に掛かる
be spellbound

すべ【術】

〔手段〕(a) means(▼単数・複数扱い);〔方法〕a way

なすすべを知らなかった
I was at a loss what to do.

もはやすべ無しだ
It's all up with me./There's nothing more I can do.

彼は人の機嫌を取るすべを心得ている
He knows how to 「please people [get himself into people's good graces].

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android