裾野

日本語の解説|裾野(市)とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

すその【裾野】

&fRoman1;〔ふもと〕the foot [lower slopes] of a mountain

富士のすそ野
the foot of Mt. Fuji

&fRoman2;〔活動の広がり〕

もっと運動の裾野を広げなければならない
We should expand the range of our campaign.

裾野の広い市民運動を組織した
They organized 「an extensive [a wide-ranging] grass-roots movement.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む