要する

日本語の解説|要するとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ようする【要する】

need; require ⇒ひつよう(必要)いる(要る)

この機械は修理を要する
This machine needs repairing [to be repaired].

そのような措置は閣議の了承を要する
Such a move would require the Cabinet's approval.

この仕事を終えるにはまる2日を要する
It will take two whole days to finish this work.

この機械の操作には注意を要する
「Care is needed [You should be careful] in operating this machine.

これは急を要する
This is urgent.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む