誇る

日本語の解説|誇るとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ほこる【誇る】

❶〔誇りに思う〕be proud ((of))

彼らは自分たちの町の清潔な街路を誇っている
They pride themselves on their town's clean streets.

彼女のこの業績は十分に誇るに足るものだ
She can 「rightly take pride in [be justly proud of] this achievement.

❷〔すぐれた状態にある〕

当時平家は栄華を誇っていた
At that time the Heike [Taira] clan was at the height of its power.

この町には世界最大を誇る製鉄工場がある
This town has [is famous for] the world's largest ironworks.

❸〔自慢する,うぬぼれる〕boast ((of));brag ((of, about))

家柄がいいからといって何も誇るには足らない
Good birth is nothing (for you) to boast about.

彼はその試合での手柄を誇っている
He brags about his achievements in that game.

彼らは初戦の勝ちに誇って,次の備えを怠った
Overconfident after their victory in the first game, they were unprepared for their next opponent.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む