誘い出す

日本語の解説|誘い出すとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

さそいだす【誘い出す】

〔招いて外に出す〕invite ((a person)) out;〔誘惑して〕lure ((a person)) out [away]

彼を夕飯に誘い出した
I invited him out to dinner.

たまには音楽会にでも誘い出してください
Do 「ask me out [take me] to a concert sometime.

骨をみせて犬を食堂から誘い出した
We lured the dog out of the dining room with a bone.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む