誘う

日本語の解説|誘うとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

さそう【誘う】

❶〔勧誘する〕invite; ask ((a person to))

友人数人をお茶に誘った
I invited [asked] some of my friends to tea.

❷〔連れ出す〕

途中私を誘って車で海岸まで連れて行ってくれた
He picked me up on the way and we drove to the seaside.

❸〔促す〕

今日の暖かさには眠りを誘われる
The warm weather today is making me sleepy.

その光景は観衆の涙を誘った
The scene moved the crowd to tears.

酒は眠気を誘う
Drinking induces [brings on] sleepiness.

❹〔誘惑する〕tempt; lure

彼は悪い仲間に誘われるままに悪の道に入った
Tempted by bad companions, he fell into evil ways.

いざなう【誘う】

さそう(誘う)

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む