責め

日本語の解説|責めとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

せめ【責め】

❶〔苦しめること〕torture

❷〔責任〕(a) responsibility ((for));〔非難〕blame ((for))

責めを果たす
fulfill one's responsibility/perform one's duty

計画がだめになったからといって君が責めを負う必要はない
You don't have to 「hold yourself responsible [take the blame/answer] for the failure of the plan.

責めは私にあります
I am to blame./I am responsible (for it)./It is my fault.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む