踏み台

日本語の解説|踏み台とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ふみだい【踏み台】

&fRoman1;〔足台〕a stool;〔脚立〕a stepladder

踏み台に乗る
climb [get] up on a stool

&fRoman2;〔手段〕

同僚を踏み台にして出世をはかった
He made his colleague a steppingstone toward his own promotion./He tried to achieve distinction at the expense of his colleague.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む