プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
やくどう【躍動】
生気躍動する青年
an energetic young man
自然の中に生命の躍動を感じる
I can feel the throbbing pulse of life in nature.
これは若者の血を躍動させるドラマだ
This is a drama that stirs the blood of young people.
日本語の解説|躍動とは
生気躍動する青年
an energetic young man
自然の中に生命の躍動を感じる
I can feel the throbbing pulse of life in nature.
これは若者の血を躍動させるドラマだ
This is a drama that stirs the blood of young people.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...