プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
せりだす【▲迫り出す】
❶〔押し出す〕push ((a thing)) out
❷〔突き出る〕protrude; stick out
おなかがせり出してきた
〔太って〕He 「became potbellied [developed a paunch]./〔妊娠して〕Her pregnancy has begun to show.
❸〔芝居の舞台で〕rise out of a trapdoor (in the stage floor)
日本語の解説|迫り出すとは
❶〔押し出す〕push ((a thing)) out
❷〔突き出る〕protrude; stick out
おなかがせり出してきた
〔太って〕He 「became potbellied [developed a paunch]./〔妊娠して〕Her pregnancy has begun to show.
❸〔芝居の舞台で〕rise out of a trapdoor (in the stage floor)
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...