迫り出す

日本語の解説|迫り出すとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

せりだす【迫り出す】

❶〔押し出す〕push ((a thing)) out

❷〔突き出る〕protrude; stick out

おなかがせり出してきた
〔太って〕He 「became potbellied [developed a paunch]./〔妊娠して〕Her pregnancy has begun to show.

❸〔芝居の舞台で〕rise out of a trapdoor (in the stage floor)

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android