退去

日本語の解説|退去とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

たいきょ【退去】

退去する 〔立ち退く〕leave;〔危険などのため〕evacuate;〔撤退する〕withdraw ((from))

不法入居者は退去させられた
The 「illegal tenants [squatters] were ordered to leave the building.

彼らは大学構内から退去を命じられた
They were ordered off the campus.

爆発の危険があるため住民は退去するように命じられた
The residents were ordered to evacuate (the area) because of the danger of an explosion.

観光ビザで入国したダンサーは国外退去を命ぜられた
A dancer who entered the country on a sightseeing visa was deported.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む