退去

日本語の解説|退去とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

たいきょ【退去】

退去する 〔立ち退く〕leave;〔危険などのため〕evacuate;〔撤退する〕withdraw ((from))

不法入居者は退去させられた
The 「illegal tenants [squatters] were ordered to leave the building.

彼らは大学構内から退去を命じられた
They were ordered off the campus.

爆発の危険があるため住民は退去するように命じられた
The residents were ordered to evacuate (the area) because of the danger of an explosion.

観光ビザで入国したダンサーは国外退去を命ぜられた
A dancer who entered the country on a sightseeing visa was deported.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む